日本は、食と医療に無関心な人間は短命になる時代になっています。深刻なのは、真面目な若い人が日本の食と医療に無関心なことです。https://t.co/I0nHMNJwYj
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 10, 2019
そうですか。いいことを聞きました。わたしも鉄瓶を大切に使っています。コーヒーをいれるのに。まろやかになって、クリープが要らなくなりました。鉄瓶は一生の宝物。みなさん、ぜひ備えてください。https://t.co/zEU76maK20
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 10, 2019
アベの最も許せないのは、実は、ここなんですよ。
— kappa (@aVuhO1C6fvZoA0L) February 9, 2019
老人に年金払わん。
生活苦しければ働け。
安い給料でな。
若い世帯に金払わん。
旦那の稼ぎ悪ければ奥さんも働け。
安いパートでな。
ほら就業者は増えたろ?アベノミクスは成功だ。
一億総活躍社会だ!
ふざけるな売国奴!! https://t.co/CswIv44srv
日本はね、いま、やってはならないことを、身の程知らずにやっているのです。安倍もそうですね。総理はもちろん、国会議員もやってはならない男です。原発も日本人には管理できないのです。やってはならないことを、はじめてしまい、地球を日々放射能汚染しています。https://t.co/wtWy1J4hpA
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 10, 2019
これくらい世界中からバカにされた総理はいないですね。ウソをつく。これは外国に絶対にやってはならないこと。これを平気でやっているから。無能を隠すためにウソのデータを繰り出す。もう子どもです。それをまだ評価している国民がいるなんて、終わってしまった日本です。
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 10, 2019
官邸による望月への攻撃。そこには男の記者のふがいなさがありますね。かれらは何のために記者になったのか。また上司は「せっかく行くのだから一回は質問してこい」と指導すべきでは。まさか絶対に質問するなよ、とかん口令を敷いてはいないと信じたいのですが。 https://t.co/bKbDDu5Eqk
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 10, 2019
竹中平蔵は、儲けまくった30年、だったわけだ。失うものなど何もなかったということでしょう。こういう男が、なぜどの政権でも自由に出入りできるのか。それは米国エージェントという理由以外、考えられないね。政権交代後に、この男を排除できるか。それで真贋がわかる。https://t.co/IzQoJkzNid
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 9, 2019
菅も上村も、もっと賢くやれないものかね。丁寧に答えた方が国民の支持も人気も上がると思うのだが。いまのやりかたは、誰が見ても望月の質問を怖がって逃げてるよね。もはや劣化した安倍政権の象徴的な絵になってきたな。そのうち、入室を拒否してピケでも張るんじゃないの。https://t.co/47gMZe3gZT
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 9, 2019
辺野古の米軍基地建設。これは意味はないし、ただの自民党票田の土建業のための工事です。カネと年月がかかるほどいいのです。90mの海底に杭を6万本打つ。これでカネも年月もうんとかかる。土建業も自民党も大喜び。90mの杭を打つ船がなければ作ることになる。これで造船業も大喜びのバカの国。
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 9, 2019
しかし安倍政権の支持者の人たちは、韓国とか野党の批判ばかりするんじゃなくて、もっと安倍政権のいいところをアピールすればいいのに。弱者切り捨て気持ちいいですとか。おかげ様で差別やいじめも堂々とできるようになりましたとか。改竄もしやすいですとか。北方領土も失ってすっきりしましたとか。
— とみ (@meow164) February 7, 2019
日本で政治家として「成功」するコツはね、日本人としてではなく、外国人として生きることです。「日本なんかどうなってもいい」。これで生きると、カネがどんどん入ってくるシステムがあります。小泉、安倍の長期政権は、これで外国としては「成功」したのです。ああ、いっちゃったよ。
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 9, 2019
以前の自民党は、官房長官という役職をもっと重視していたが、菅義偉は不適ですね。誠実さや正直さが微塵もないですよ。あなたは国民の知る権利を背負って質問しているのにね。菅は不向きです。自民党も人材が払底してきたな。隠す、逃げる、こればかりですね。https://t.co/sJ34r1WciT
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 9, 2019
次の政権交代では小沢一郎は内閣に入った方がいいね。党ではダメだよ。メディア改革と司法改革。この荒療治は小沢抜きでは誰もやれないね。小沢を内閣に入れるか、党におくかで、成否が決まる。政権の真贋もわかる。小沢には歴史に残る、国民に感謝される大仕事をやらせたい。https://t.co/Mtktb0LG84
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 8, 2019
官邸による本物のジャーナリストの排除。上村報道室長が「記者クラブ」に「問題意識の共有」を求める。わ〜お。日本国民不幸の元凶「記者クラブ」に「共有」の強制。どこまでなめられる「記者クラブ」。すでに国民は広報に気付きはじめているぞ。https://t.co/K8WLK4nbJX
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 8, 2019
朝日も堕ちたな。わたしたちの世代には、どうしても60年安保、全共闘を評価した朝日のイメージがあったが、何も知らぬ世代が朝日を仕切っている。朝日よ、さようなら。また戦前と同様に戦争に国民を奈落の底に引っ張っていくのだろう。https://t.co/l6rxzhsDWD
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 8, 2019
滅びてしまった国の、首都の高級マンションなど、なぜ買うのか不思議だったが、破局を前に中古でも買う日本人がいるのですね。何を考えているのでしょう。少子高齢化と、五輪後の不景気で二束三文になるのに。https://t.co/GbyYSmOs1C
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) February 8, 2019
No related posts.