安倍晋三が、デフォルトの近い米国のインフラに、日本の公的年金を投資する。米国で数十万人の雇用創出と豪語している。安倍奴隷政権の延命策のためである。
もともと年金による株高操作も、潤ったのはほとんど外国人投資家であった。今度は、年金が直接的な形で、宗主国に献上される。
オバマは、こういった売国奴を、心底バカにして、態度にもそれを現していた。トランプは、ワシントンDCとの権力闘争をやっている手前、内心では軽蔑しながら、表向きはポチの頭を撫でるやり方をとるだろう。
オバマはグローバリストであり、トランプは反グローバリストである。その両者にバカにされるという世界のトップは、安倍晋三だけだろう。
とりわけトランプは自国の99%を守るために「アメリカ第一主義」を称えている。米国民を大切にするからだ。自国民を棄民する安倍晋三の「アメリカ第一主義」が、いかに軽蔑の対象になるかは想像に難くない。
前にも述べたが、日本は、国立社会保障・人口問題研究所の予測では、このままの少出生率が続くと、2500年頃にはひとりの日本人もいなくなる。たった480年ほど後である。こういう国が、どうして世界最強の大国の、雇用創出などに「貢献」したりできるのだろう。
日本人は、ほんとうに自国のことを考えなくなった。テレビも、中国・北朝鮮の、そしてトランプの悪口ばかりである。それもわが身を振り返れば非難する資格のないことばかりを、ひどいですね、と喋っている。
原発から出る高放射性核廃棄物は、最長25万年間、安全に保管し続けなければならない。しかし、遙かにその前に日本列島に管理する日本人はいない。
こんな無責任な国がどうして世界最大の軍事国家支援に、国民の老後の、命綱を差し出すことができるのか。
しかも閣僚級協議を新たに立ち上げることも検討するというから、もはや売国は際限なく深まりそうである。
安倍晋三は「日米成長雇用イニシアチブ」(仮称)を作って売国を深化させる。その原案は
(1)米国へのインフラ投資
(2)日米で第三国のインフラ投資
(3)ロボットや人工知能(AI)分野での日米共同研究
(4)サイバー攻撃への対処
が柱になるという。人工知能(AI)は雇用を奪うので、米国の雇用の創出とは逆行する。バカに付ける薬はないということなのだろう。
確かにGPIF130兆円の5%までは海外インフラに投資可能となっている。しかし、これまでの安倍の手法を見ていると、もちろんこの5%の縛りはすぐに緩められよう。
奴隷国家の年金支給は70歳になり、さらに将来は75歳に下げられよう。貰わずに収めるだけで他界する国民も出てこよう。なんのことはない、年金の税金化である。それが実態はついに米国への納税化にまで突き進む。
こういう現実に、選挙で自民党に投票した国民はどう思うのだろう。いや、何も考えられないから、自民党に投票したのだろう。
安倍晋三が米国に行く。他国の首相のように政治家として行くのではない。貢ぎ物をもって朝貢外交をやるために行くのだ。国家の品格など最初から放擲されているのだ。
マイケル・オースリンは、「日米自由貿易協定の交渉を ―― 日米関係の戦略基盤を強化するには」のなかで書いていた。
(マイケル・オースリンは、アメリカン・エンタープライズ研究所 日本研究担当ディレクター)
「< 日米二国間FTAのメリット>
(多国間貿易合意は拒絶しても)自由貿易体制を維持していくことに本気なのであれば、トランプはまず日本と交渉すべきだろう。
(中略)
日米二国間自由貿易協定(FTA)の原型はすでにTPPで描かれている。日米は、修正された内容のTPPをベースにして、一気に二国間交渉を先に進められるかもしれない。それでトランプが求める透明性、シンプルさが満たされるかどうかはわからないが、少なくとも、国有企業について定めた部分など、日米という先進国間の貿易に関係がない規定は簡単に削除できる。
同様に、両国ともすでに高度な労働基準、環境基準を確立しているので、これに関連する分野の規定も簡素化できるだろう。
とはいえ、日米二国間FTAには、日本市場でのアメリカ製品に対する規制撤廃を盛り込む必要がある。したがって、自動車に関する非関税障壁の削減、アメリカの乳製品、ワイン、牛肉、豚肉、大豆の関税撤廃に関するTPPでの合意事項をそのまま生かす必要がある。
(38・5%の関税がかかるとはいえ)日本はアメリカにとって最大の牛肉輸出市場で、輸出販売額は16億ドルに達している。
さらに(21%の関税にも関わらず)日本はアメリカの豚肉と大豆の重要な輸出市場だ。トランプ政権は、公正な競争基盤を保証することを最優先課題とすべきだろう」(『Foreign Affairs Report』2017 NO.2)
「トランプはまず日本と交渉すべきだろう」。これは、安倍奴隷政権の本質を知ったうえでの判断である。譲歩を迫るまでもない。声をかけるまでもない。自主的に進んで献上してくれるのだから。
外国のトップが米国に行くときは、懸案の交渉事項が話題になる。しかし、日本では必ず貢ぎ物が話題になる。貢ぎ物といっても、経済協力という名の国富の献上だ。
「日米二国間自由貿易協定(FTA)の原型はすでにTPPで描かれている。日米は、修正された内容のTPPをベースにして、一気に二国間交渉を先に進められるかもしれない」。日本人であることが恥ずかしくなるような、見下した意見である。交渉の原型はすでにTPPにある。米国としてはそれに上乗せするだけでいいのだ。「一気に二国間交渉を先に進められる」というが、残念なことに、これは正確な見方だ。
「国有企業について定めた部分など、日米という先進国間の貿易に関係がない規定は簡単に削除できる」し、「日本市場でのアメリカ製品に対する規制撤廃を盛り込む必要がある」という。具体的には、「自動車に関する非関税障壁の削減、アメリカの乳製品、ワイン、牛肉、豚肉、大豆の関税撤廃に関するTPPでの合意事項をそのまま生かす必要がある」とする。
結局、安倍奴隷政権の甘利がやった売国は、トランプのTPP離脱宣言後もそのまま生きていて、FTAでさらなる譲歩を求められるということだ。
・・・・・・・・・━━━━━━☆
(メルマガの公開はここまでです。申し訳ありません)
有料メルマガ『兵頭正俊の優しさ出前』を配信しております。
2011年10月1日より「兵頭正俊の優しさ出前」(月額:864円(税込)/配信サイト:まぐまぐ)を配信開始しました。
月・水・金・それに、ほぼ週に1回の号外を配信しております。実質、週に4回の配信になります。
優れた情報と、新しい状況の分析・とらえ方を提供します。そして、「記者クラブ」メディアの情報操作と国民洗脳を対象化し、あなたを現在とは違うステージに招待します。
価格以上の価値があると自信があります。ぜひ購読のご検討をお願い申し上げる次第です。
なお、別に無料メルマガ『兵頭正俊の知らなきゃ滅ぶニュースの真相』PC用と、内容は同じ 携帯用 を2011年8月29日より、「まぐまぐ」から配信しております。
PC用と携帯用をあわせて3000を越える読者に支持されてきましたが、2016年11月6日にPC用だけで3000を超えました。
無料で、ほぼ週刊です。
携帯の送受信の制限を考慮して、分割して送信するように改善しました。
ご登録をよろしくお願いします。
なお、メルマガはテキストファイルであり、このブログ掲載の画像などはありません。
また、このブログ掲載の文章は、メルマガの一部であり、ブログ用に編集してあります。
・・・・・・・・・━━━━━━☆
皆さんの判断の材料に供すべく、次の資料を添付しておきます。 2016年11月13日のメルマガの冒頭に書いたものです。
「初めにご報告と感謝を。
無料メルマガ『兵頭正俊の知らなきゃ滅ぶニュースの真相』PC用と携帯用とを2011年8月29日より、「まぐまぐ」から配信してきました。
PC用と携帯用をあわせて3千を越える読者に支持されてきました。読者の皆さまには深く感謝しております。
2016年11月6日、PC用だけでついに3千超えを達成し、「まぐまぐ」の「殿堂入り」を果たしました。
5年ほどかかりました。テレビにでも出ていたら、桁が違っていたでしょうが、出なかったおかげでほんとうのことを書き続けてこれました。
わたしのようにどの組織にも属さず、辛口の政治評論が中心で、どの政党も遠慮せずに批判し、既得権益支配層を批判するばかりか、だらしのない国民をも叱咤し続けて、3千部達成というのは、珍しいのです。
たまにお便りで読者を知ることがあるのですが、わたしの読者は粒よりで、一騎当千のつわものばかりです。これが何よりのわたしの誇りです。
なにぶん歳なので、いつまで書けるかわかりません。それ以上に、狙われているので、ネットから追放される可能性もあります。皆さんのなかにもわたしのツイートをリツイートして、妨害された方がおられるでしょう。共産党からネトウヨまで、幅広い妨害に遭っております。つまり公認左翼と右翼とに怖がられております。
毒にも薬にもならない言葉ではないわけで、妨害はわたしの栄光だと思っております。
いくら妨害に遭っても、明察の支持者がいて、11月8日にはツイッターのフォロワーが3万人を超えました。感謝しております。
PC用だけで「まぐまぐ」の殿堂入りという、ひとつの区切りを迎えました。ご報告と感謝を述べておきます」
以上です。
ご検討のほどよろしくお願いいたします。