世界の変化を捉えるのに、米国、ロシア、中国の、その外交と軍事政策の変化を見る。これがもっとも直截なとらえ方である。 もうひとつその周辺国の変化を見るという方法がある。これも非常に重要である。 今回のメルマガでは、英国の動・・・
「英国」タグの記事一覧
英国はEUを離脱できるのか
憲法も経済も軍事も、そして国民の生活も危険水域に入りつつある。 それにしても、たったひとりの不勉強なダメ男が総理になっただけで、戦争に突き進むこの国には心底呆れる。畳の上で死ねなくなる状況を、何と思っているのだろうか。 ・・・
英国EU離脱の衝撃
英国EU離脱の衝撃が拡大している。 英国では、離脱に対する若者の怒りがおさまらない。嘘の情報で離脱が誘導されたことがわかってきたからだ。 英下院のインターネットの再投票請願が300万人を超えた。これは26日午前の時点なの・・・
英国のEU離脱
6月24日に行われた英国のEU残留・離脱をめぐる国民投票。英国では、開票と同時に大接戦が続いた。当初、投票率が上がれば残留派に有利といわれていた。これはすぐに間違いだったことがわかった。また、残留派が多いといわれた若者の・・・
ヒトラーが問いかけるもの(1)
日本の今年を振り返ると、戦争が法的にも具体化した年だった。 来年度の日本の防衛費は、5兆500億円である。これは史上最高記録だ。2012年の安倍晋三登場以来、4年連続の軍事費増加になる。 名目は物語としての中国脅威論だ。・・・
状況への呟き(4月20日・21日 TPPの最終局面)
状況への呟き (今日は、4月20日・21日のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自分のブロ・・・