松本和弘という人のフェイスブック記事を Emi Kiyomizu の投稿で知った。 4号機の現状を現場作業員が話している。 そのまま引用させていただく。(改行や句読点は、ディスプレイ上の読みやすさを考慮して、兵頭の方で変・・・
「福島原発 汚染水 海外の反応」タグの記事一覧
報道するラジオ「原発ムラとの攻防」【泉田裕彦・古賀茂明・小出裕章】
原発問題に関しては、「金か安全か」という、究極の問いかけが、政府、官僚、学界、電力会社、メディア、そして知事にもなされる。 これら既得権益支配層は「金」をとり、その結果、福島の惨状を招いた。 地方の組長のなかで辛うじて新・・・
「特定秘密保護法案」の本質
日本の土曜、日曜は、テレビが気合いを入れる洗脳タイムである。 この国のテレビにとって、日曜日は仕入れどきであり、メディアスクラムを組んで、原発輸出・消費税増税・NSC法案・特定秘密保護法案・防衛大綱の見直し・自衛隊の海兵・・・
小泉純一郎の、いつか見た手法
この国が激しく壊れ始めたのは、自民党長期政権の末期からである。亡国の先陣を切ったのが小泉純一郎だった。 市場経済原理主義の本質は弱肉強食である。これをそのままわが国で実施したのが小泉純一郎である。 かれは、年収200万以・・・
ドイツの反原発活動家からの呼びかけ
ドイツの反原発活動家が、フェイスブックやツイッターで精力的に活動している Emi Kiyomizu に、次の記事を送ってきた。 そして、世界で15万人の市民が、嘆願書の企画に参加して、福島第1原発事故で今も危険な状態が継・・・
特定秘密保護法案の国民敵視
10月7日に、またぞろ福島第1原発で、作業員の初歩的な操作ミスで、1号機原子炉の冷却注水が一時停止した。 作業員が間違って電源を止めたというものである。この連中が、北半球人類の存亡を担って、いよいよ福島第一原発4号機共用・・・
山本太郎氏、参議員内閣委員会にて初質疑 13/11/05
周りは米国スパイやエージェントがとぐろを巻く国会で、数少ない日本人残党として、山本太郎が昨日(11月5日)、初めて国会で質問した。 最初の質問としては立派である。質問の内容はすでにAクラスだ。 園遊会での天皇への手紙事件・・・
日本の惨状打開は、責任をとる政治の復権から
山本太郎の天皇への手紙。老舗の政党政治がのんびり国会生活をエンジョイしているところに、飛び込んできた超弩級の事件。当選したばかりの山本太郎が、孤立無援の必死の闘いを演じてみせてくれた。 老舗の自民党をこれほど引っかき回し・・・
日本政府は、被曝した被災者たちを助けないで放置している状態である
以下に紹介するのは、IPPNWドイツ支部 Angelika Claußen 博士が、福島で被災者を訪問した報告である。 いつものように和訳してくれたのは、 Emi Kiyomizu である。 この報告のなかで、 Ange・・・