11月4日、小泉純一郎が「野党が一本化し、原発ゼロを争点にしたら与党は負けると分かった。この影響はあまり表面に出てきていないが大きい」、「野党がこれに気づけば、自民党も安閑とはできない。野党が変わると自民党も変わらざるを・・・
「小泉純一郎」タグの記事一覧
貧困ビジネスと富裕ビジネス
大口病院のことを、誰もいわなくなった。 病院にも貧困ビジネスというのがある たとえば病院とつるんだ手配師が、高齢の生活保護者を入院させる。病院は手術を繰り返し、金をとる。生活保護者には入院費用が国から出るので、取りはぐれ・・・
小泉純一郎にだまされるな、の裏側
『福島民報』(2月16日付)に「只浦義弘さん最高賞 東京”粋な”ごはんグランプリ」という記事が載っている。 「東京都民の好みに合うコメを決める第1回「東京”粋な”ごはんグラ・・・
政治と広告業とメディア
ジャン・ボードリヤールは、『消費社会の神話と構造』のなかで書いている。 「ジャーナリストと広告業者はモノや出来事(イベント)を演出し筋書きを考え出す神話的世界のオペレーターである。彼らはそれらを「解釈しなおして」人びとに・・・
「脱原発」候補一本化の失敗のわけ
今日は雪だ。雪のなかで細川護熙と小泉純一郎の最後の訴えが、東京を駆け抜ける。 表舞台に出てこない小沢一郎を含めて、70歳を過ぎた、かれらの「脱原発」は、おそらく最後の巡礼になる。 人間、誰しも間違う。間違って、非を詫びる・・・
もの言えば唇寒し都知事選
佐高信が、都知事選で、前回は宇都宮健児を支持したが、今回は細川護煕を支援することを表明した。 『一撃筆殺仕事人:佐高信先生追っかけブログ』が次のように書いている。 「ホントはね、あの猪瀬に負けちゃったんだから、ちょっと別・・・
都知事選の一本化は時機を失した
以前、メルマガでお伝えした小泉純一郎のツイッター騒動であるが、その後、二転三転して、結局、始めることになったらしい。 政治家の事務所というのは、相当にアバウトなところらしい。とにかく本人が始めるということだから、覗いて見・・・
ダボスでの安倍と都知事選
田中秀征(元経済企画庁長官、福山大学客員教授)が「都知事選ウォッチ」というタイトルでツイートをやっている。 これは、「2014年東京都知事選挙について、想いを綴ります。告示日(1月23日)から投開票までの期間限定です」と・・・