「公明党」タグの記事一覧
状況への呟き ~名護市長選挙~(2018/02/05)
ときどき、ツイッターに投稿した表現を「状況への呟き」としてブログで公開します。 他の方の優れた「状況への呟き」も紹介します。 今後も読みたいツイートがありましたら、その方のフォロワーになってあげてください。 リンク先に、・・・
植民地のファシズム
1 ファシズムと立憲民主党 選挙が終わると、国民に対しては増税のプレゼントが、野党に対しては質問時間の「与党7、野党3」というプレゼントが出てきた。 総理が未熟な大人、子供のような大人であっても、指示された政治家・官僚は・・・
ナチスと安倍自民党
1 逃亡奴隷 この国の選挙後のお約束で、次々と増税案が繰り出されてきた。 間違っても減税案が出てくることはない。 財務省は25日に、財政制度等審議会分科会を開き、2018年度予算編成で、医療機関に支払われる診療報酬を引き・・・
自民党の命運は公明党が握っている
このページは、2017年6月24日に更新しました。 ・・・・・・・・・━━━━━━☆ このページの要旨 日本のメディアは、基本的に米国のメディアであり、ほぼ米国のメディアとトーンは同じである。 米大統領選ではヒラリー支援・・・
格差なき社会に向けて
ベッキー、清原、「北朝鮮の実質的な(!)ミサイル発射」と、「安倍すぎる」スピン状況が続いている。 甘利明、TPP、マイナス金利は、ほぼ国会から消えてしまった。安倍晋三と東京の大手(「記者クラブ」)メディアの幹部は痛飲して・・・
人間の生存戦略としての協働
テレビに出てくる政治評論家に、しきりに自分が政界・官界に人脈があることを強調する人がいる。昨日、誰に会って何を聞いた、今日、誰が何といっていた、と話してくれる。スノッブの自分に気付いていないのである。 テレビに出る政治評・・・
広島土砂災害が露出したもの
広島の豪雨土砂災害時の、安倍晋三の行動が問題になっている。 この大雨は、日本政治の劣化の問題を象徴的にあぶりだして見せてくれた。しかし、あまりにもひどくて、それは、何かの間違いではないか、冗談ではないか、と思わせるほどの・・・
滋賀県知事選の寒い「勝利」
滋賀県知事選が終わり、三日月大造が当選した。実質的には民主党と連合の応援を得ての勝利だった。 13日に投開票された知事選の投票率は、50・15%である。これは、前回2010年の61・56%よりは少ない。しかし、嘉田由紀子・・・