状況が非常に複雑になってきた。というか、わたしたちはほんとうに遠くまでやってきた。 わたしたち市民が状況を知るには、次の3つの方法がある。 1 従来通り、東京の大手(「記者クラブ」)陰謀メディアの情報から状況を知る。 2・・・
「テロ」タグの記事一覧
イスラム世界との平和共存の主体となる思想
3月22日午前8時頃、ベルギーの首都ブリュッセルの空港出発ロビーで、二度の爆発があった。 さらに約1時間後、EU本部や日本大使館に近い官庁街のマルベーク駅でも爆発が起きた。爆発が起きたのは車両内とみられている。マルベーク・・・
反グローバリズムのポピュリズム
米国でポピュリストが暴れている。大統領候補のドナルド・トランプである。 かれは確かに、その場で大衆に人気を博しそうなテーマに集中してしゃべる。それが今のところ成功している。 「すべてのイスラム教徒のアメリカ入国を拒否すべ・・・
テロを増産する対テロ戦争
日本で、テロだの対テロ戦争などといい始めたのは、小泉純一郎首相以来である。その頃は、国会審議でも、しゃべる小泉自身が浮いた感じだった。慣れない、宗主国譲りのお仕着せを着て、周りも鼻白んでいた。 しかし、今では小学生でもテ・・・
状況への呟き(1月19日・21日・22日)
状況への呟き (今日は、1月19日、21日、22日のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自・・・
わたしはシャルリじゃない
最近、陰謀論という言葉をネット上でもよく見かける。わたしはいわれたことはないが、多くの場合、それはネガティブな意味で使われている。 それでは使っている本人の表現を見てみると、多くは犬HKを初め東京の大手メディアが繰り出す・・・
2枚の写真 ~でっち上げも「表現の自由」か~
1%の情報は偽物だらけ、でっち上げだらけである。写真さえでっち上げられた情報になっている。 「写真は嘘をつかない」という根拠なき謬見を利用して、今や写真は言葉より有効に99%をだます手段になっている。そのことを後で述べよ・・・
状況への呟き(1月14日・15日 シャルリー・エブド襲撃事件 Ⅳ)
状況への呟き (今日は、1月14日と15日のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自分のブロ・・・