ネット上で、滋賀県知事で日本未来の党代表の嘉田由紀子への批判が高まっている。
人気サイトの阿修羅では、早くも日本未来の党への決別の言葉が飛び交っている。
衆議院選挙開票日当日に、嘉田由紀子代表と飯田哲也代表代行は、あまりの落選者の多さに、ふたりとも途中で党本部から消えてしまった。
今後、嘉田は落選者の生活をどのように面倒みるのか。立候補者には嘉田から何の音沙汰もないというから、この代表にはそもそもそのような問題意識自体がないのかもしれない。
そういえば嘉田由紀子の体たらくは、野田にも劣る。暗愚の野田さえ、落選議員を集めて総会を開いた。もっとも自発的なものではなく、強く要求されたものであったが。
しかし、日本未来の党はまだ総会の段取りさえ決まっていない。
しかも議員のなかには、嘉田の顔さえ見たことがないというから呆れる。嘉田は相変わらず「記者クラブ」メディアに向かって、勝手に決めて、勝手に喋っている。
嘉田由紀子は、選挙前にはみんなの党に連携を呼びかけた。これもおそらく独断なのだろう。みんなの党の渡辺喜美が乗ってくるとでも思ったのだろうか。
また、代表選挙後は日本維新の会の橋下徹との連携を示唆している。日本維新の会の代表は石原慎太郎である。慎太郎が乗ってくるとでも思ったとしたら、嘉田はそこらのおばさんより政治的センスのない人である。
自・公・民以外の野党のまとまりを妨害し、日本維新の会を自民党に引っ張ってゆくことが、慎太郎の狙いである。
慎太郎には首相になる気など最初からなくて、石原一家の繁栄、伸晃を首相にすること以外に目的はなかった。
一家3人が政治で飯を食うのは、いかに日本の民度が低いかを物語っているが、嘉田は、この慎太郎のモチーフを覚えておくがいい。
さらに社民党を離党した阿部知子副代表を共同代表にする方針を明らかにした。
すると、滋賀県知事の嘉田由紀子としては、実質的には国会を阿部知子に任せることになるだろう。NHKの政治討論会等にも阿部が党の顔として出てくることになる。
何とも夢のない暗い話になってきた。
阿部知子はおそらく立派な人物なのだろう。しかし、キラキラとした魅力も人間的な面白みもない人物である。大衆を引きつけるカリスマ性もない。それで悪いとはいわないが、党の顔となると、あった方がいいに決まっている。
何とも花のない地味なタイプの人物なのである。それと違ってNHKの討論会に森ゆうこが出演しているのを見たが、発言も、古巣の民主党への批判もたいへん印象に残った。
しかし阿部知子の、いかにも社民主義者らしい内容の、ぼそぼそとした話しぶりは何の印象にも残らなかった。
この人の話には論理の鋭さがないのだ。社民党の福島瑞穂や共産党の志位和夫・小池晃といった論客の方が遙かに攻めが華やかで、論理も鋭い。印象にも残る。
阿部知子を選挙の顔として闘えるのか。答えはノーだ。能力は別にして、地味すぎ、人が集まらないだろう。
それに、かりに阿部知子を共同代表にしたら、唯一うまくいっている社民党との関係は、非常に複雑なものになろう。最近離党した者が、今度は他党の代表として交渉に出てくるのだから、福島瑞穂も対応に困るのではないか。
このあたりが、「記者クラブ」に嘉田由紀子が「女鳩山」とヤユされ、「宇宙人」扱いされるところなのだろう。
今日(12月24日)になって、参議院議員で日本未来の党副代表の森ゆうこのツイートが投稿された。
「党所属議員が誰も賛同しない案を、直接説明することも無く既に決定したかのように一方的にマスコミを使って拡散し、「粘り強く働きかける」と宣伝する手法はどこかで見たことがある。 阿部知子衆議院議員を共同代表にするという人事案を代表から直接お聞きしていない」
「阿部知子さんとは、原発ゼロ、臓器移植法案や医療問題などで連携してきた。素晴らしい議員ではあるが、首班指名でさすがに彼女の名前は書けない。 嘉田代表は明日我々に提案するようだが、社民党所属だった彼女と全く接点のない議員もいて余りにも無茶な提案だということは誰の目にも明らかである」
「人事案は決定するまで公言しないのが礼儀ではないか。ましてや国会議員が首班指名で名前を書くものである。 結党した当初は代表の一存で決められても既に公党としてスタートしている。民主的な手続きが必要なのは言うまでもない。 決定前に人事案が堂々とマスコミの前で語られるというのは遺憾」
「人事案についてはコメントを避けてきたが、代表が公言し、マスコミを使って一方的に流れを作ろうとする意図が見える以上おかしいことはおかしいと言わざるを得ない。前にしっかり進んで行くために、メディアスクラムによる小沢バッシングを乗り越えなければ民主党と同じになると「粘り強く説得」したい」
(引用終わり)
共同代表を阿部知子にする人事案を、副代表と相談もせずに、勝手に決めてメディアに発表しているわけで、これには驚いた。副代表の賛成と了解を得ていなかったわけだ。
「記者クラブ」メディアが嘉田を「女鳩山」「ルーピー」とヤユするのは、このあたりだろう。
最近は、民主党が稚拙な独裁をやったお陰で、こういう手法が増えてきた。しかし嘉田の場合は真似をしたというより、テンネンも加わっているのだろう。
驚いた、というのもあるが、これは撤回させて、白紙に戻して、役員で会議を開き、総会の了解を得なければならない問題だ。
人事は最重要な問題である。もっとも大きな勢力である国民の生活が第一出身の政治家たちの、了解と納得を得るものでなければならない。それが民主主義だ。
小沢隠しの嘉田・飯田コンビは、選挙敗北後の記者会見で、「わたしたちは政治の土素人ですから」と腰を抜かすようなことを語っている。このふたりは政治以前に世間知らずのようだ。
党の代表といえば、将来、連立の組み合わせのなかで総理の可能性があるポストである。たとえ韜晦でも自分のことを「政治の土素人」などといってはならないのだ。
森は政治のプロとしては当然のことを語ったまでだ。
結論をいっておこう。小沢一郎も大変だが、小沢と嘉田由紀子の共同代表体制にするべきだ。選対委員長も兼務してもらいたい。これが自然であり、多くの支持者たちも納得できる案のように思われる。
これが多くの日本未来の党支持者の声であることは間違いない。
有料メルマガ『兵頭正俊の優しさ出前』 http://bit.ly/AvYMkY でご覧いただけます。
2011年10月1日より「兵頭正俊の優しさ出前」(月額:840円(税込)/配信サイト:まぐまぐ)を配信しております。
月・水・金・それに号外と発行しております。
「記者クラブ」メディアの情報操作と国民洗脳を対象化し、あなたを現在とは違うステージに招待します。
携帯の送受信の制限を考慮して、分割して送信するように改善しました。
ご購読をよろしくお願いします。
なお、この号の続きは読めませんが、無料メルマガ『兵頭正俊の知らなきゃ滅ぶニュースの真相』PC用 http://bit.ly/n3i2Oc 携帯用 http://bit.ly/LP86GH を2011年8月29日より、配信サイト「まぐまぐ」から配信しております。
無料で、ほぼ週刊です。
携帯の送受信の制限を考慮して、分割して送信するように改善しました。