今回のメルマガでは、日本政治の劣化を、棄民の状況に見てみる。 日本政治の劣化を挙げたら、幾らでも材料はある。多すぎて困るほどだ。何しろ安倍晋三が国の舵取りをやっているのだから当然である。自民党に人がいなくなったことを痛切・・・
「2015年1月」の記事一覧
状況への呟き(1月28日・29日 家畜への同調圧力)
状況への呟き (今日は、1月28日、29日のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自分のブロ・・・
同調圧力の前に、国会から国民まで総家畜化する状況
これまでメルマガで、ISIS(=イスラム国)の幹部クラスと末端の兵士たちとは切り離して考えるべきだ、と述べてきた。 今日は、末端の兵士たちがISISに憧れ、欧州、東南アジアなどから参加する理由について考えてみよう。それは・・・
状況への呟き(1月25日~27日)
状況への呟き (今日は、1月25日、26日、27日のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自・・・
中東のISISを巡る状況では全体を見よ
1月25日のメルマガで、外交交渉を成功させるには、リーダーの経験とキャラクターが重要なことを述べた。 安倍晋三は、1月17日から21日にかけて中東を訪問した。これこそ、その好例だったのである。 出発前の1月7日に、フラン・・・
無能・無策の他国頼みの果てに
1月7日のシャルリ・エブド襲撃事件で、仏国民を反テロ、反イスラムで熱狂させる。仏で370万人デモが繰り広げられ、余勢を駆って、シャルル・ド・ゴールが出航。ここまでが仏版のストーリーである。 続いてわれらが安倍の出番。1月・・・
安倍晋三の「わたしはシャルリ」が日本を戦争に巻き込む(2)
(このテーマは、長いので分けて配信します) 政治の劣化は恐ろしいものだ。それは、ただ単にわたしたちの生活が苦しくなるだけではない。グローバル化した世界では、世界のパワー・ポリティクスの波に襲われ、未曽有の国難をもたらす。・・・
状況への呟き(1月19日・21日・22日)
状況への呟き (今日は、1月19日、21日、22日のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自・・・
安倍晋三の「わたしはシャルリ」が日本を戦争に巻き込む(1)
(このテーマは、長いので分けて配信します) ISIS(=イスラム国)が、20日、72時間以内に身の代金2億ドル(約240億円)を支払えと、安倍晋三に要求してきた。 要求に応じなければ、拘束中の、フリージャーナリスト後藤健・・・
安倍晋三の「わたしはシャルリ」
民主党の代表選が終わった。 先の衆議院選挙で海江田を落とし、おまけに菅直人を小選挙区で落選させ、比例で最後に拾い上げ、代わって1%にもっとも期待されている(選挙に弱いという意味で)フランケン岡田克也を新代表に選ぶ。このあ・・・