状況への呟き (12月30日のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自分のブログへの引用・転・・・
「2014年12月」の記事一覧
軍事国家への10のステップ
わたしたちはすでに軍国主義のなかにいる。 『マスコミに載らない海外記事』(2013年8月5日)に、ナオミ・ウルフの「簡単な10のステップで実現できるファシスト・アメリカ(日本?)」が載っている。 これはすでに本メルマガで・・・
状況への呟き(12月28日)
状況への呟き (12月28日のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自分のブログへの引用・転・・・
状況への呟き(12月27日 「生活の党と山本太郎となかまたち」)
状況への呟き (12月27日のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自分のブログへの引用・転・・・
野党は国民を守るために政権交代を目指せ
最近、わたしの心に引っかかったツイートはたくさんある。残念ながら紙幅の都合ですべてを紹介することはできない。幾つかを紹介しよう。なかにはすでに削除されたらしいのもある。それはリツイートされて残っていたところから採録した。・・・
状況への呟き(12月24日~25日)
状況への呟き (12月24日~25日の2日間のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自分のブ・・・
安保村の掟とは何か
矢部宏治は、『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』のなかで、「安保村の掟」について書いている。(以下の引用文で、漢数字は算用数字に兵頭の方で改めてある。またディスプレイ上の読みやすさを考慮して、改行を増やし・・・
米国は中東に地上軍を派遣するか
米国は中東に地上軍を派遣するか。この問題意識は、集団的自衛権の行使容認後には、きわめて日本にもシリアスな問題になってくる。 なぜなら米国が日本に派遣を要請しないとは考えられないからだ。 米国にとって日本の派遣が必要なのは・・・
状況への呟き(12月21日~22日)
状況への呟き (12月21日~22日の2日間のツイートをまとめました。 文章はブログ用に加筆・編集してあります。 また、「状況への呟き」では、ここで新たに作った呟きを入れることがあります。 投稿サイト、あるいはご自分のブ・・・
2014年を振り返って
今年を振り返ると、政治状況の中心には、当然のことながら安倍晋三がいる。その安倍政治の特徴は、以下の8点のように思われる。 1 対米隷属 2 徹底した金持ち優遇政策(社会的弱者の切り捨て) 3 中国敵視 4 軍事国家の建設・・・