世界には、まだ安倍晋三の靖国参拝の衝撃が残っている。 これを私的な問題として矮小化し、なるべく影響を小さくしたいのが与党と自民党補完勢力である。 自民党補完勢力はすべて安倍晋三の参拝を擁護する。 維新の会は、橋下徹が「こ・・・
「2013年12月」の記事一覧
浅ましいふたりの知事と日本のメディア
浅ましい政治が続いている。 結局、沖縄県知事仲井真弘多は、条件闘争でできるだけ多額の復興予算を日本政府からむしり取ることが目的だったのである。金額次第でどうにでもなったわけだ。 これはちょうど原発を地元に誘導するときに、・・・
対中戦争に向かう悲しい足音
状況は急を告げている。 現在、政治状況は、原発輸出、消費税増税、NSC、がん登録推進法(福島県などの爆発的ながん発症の隠蔽)、特定秘密保護法と進んできている。 今後、共謀罪、通信傍受法、国家安全保障基本法、防衛大綱の見直・・・
金子勝「特定秘密保護法案の問題点と福島原発」文化放送「大竹まことのゴールデンラジオ」紳士交遊録より
状況がかくも深刻になってくると、その人物の力がよくわかる。 善意の人で、新しい事態がおきるごとに間違う人がいる。 ただ誠意があるので、その都度訂正しているようだが。 逆に、ほぼ間違わずに的確に状況を裁く人がいる。 金子勝・・・
らっきーデタラメ放送局★第71回『特定秘密とコントロール!』
東京オリンピックは、ショック・ドクトリン(大惨事を利用して実施される過激な市場原理主義改革)として、機能する。 安倍晋三は、「五輪テロ」警戒を口実に、「共謀罪」を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案を、来年の通常国会に提出する・・・
2013/12/05 吉田照美 飛べ!サルバドール – アーサー・ビナード
わが国では、「反対して通させる」、「通りそうにしてから反対する」、「通した後に反対する」といった、様々な腐った政治が横行している。 特定秘密保護法もそうだった。とにかく知識人の反対の表明が遅すぎる。 衆議院通過後の反対表・・・
ドイツfaz新聞が伝える特定秘密保護法
以下に掲載するのは、ドイツfaz新聞の記事の1部分である。ドイツ在住の市民活動家 Emi Kiyomizu が和訳してくれた。 記事は、安倍政権が、日本と中国との尖閣諸島の紛争をうまく利用してこの法案を通そうとしていると・・・
特定秘密保護法案をさらに悪くした野党の修正協議
最初に、特定秘密保護法案に関する、ふたつのツイートを紹介して本題に入ろう。 岡山博 脱原発、脱同調強要社会 11月20日 「秘密保護法の目的は外国に秘密漏えいを防ぐ事ではない。国民が知ろうとすることに恐怖感を持たせること・・・